忍者ブログ

Wizardry†リベラル†のユニオン「†突然の死†」のブログです! おいしい赤飯と、ほっかほかの白米と、とれたての新米が楽しめちゃう、そんなところ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビショップについて考える

上位職の1つ、ビショップ(BIS)

司教(ビショップ/Bishop)とは、リーン大陸から伝わってきた法の番人のことだ。
その高い知性と信仰心は、白魔法と黒魔法を同時に覚えていくのだが、
僧侶のような高い治癒・蘇生魔法や、魔術師のような破壊魔法は得意としていない。

だが、パーティ全員を一度に帰還させることが出来る空間転移呪文や、
どんなに鑑定が難しい(たとえ神器であっても!)アイテムでも その価値を見いだせる鑑定眼を持ち、
僧侶に等しい装備条件を持っているため、パーティにいればこれほど心強い職はない。


PTでの立ち位置は、MAGとPRIの保険かな
おそらくは、PTの安定というか・・・PTメンバーの安全に重きを置いたんじゃないだろうか?
リターンとホープの効果は、寝落ち対策か
範囲鑑定は、未鑑定アイテムの売却額(純利益)の増加か

戦闘や回復以外でのPT支援職という立ち位置だと思います


【ビショップの調整内容】

魔法打ち消し 発動率が上昇します。
範囲鑑定 再使用時間が短縮されます。
リターン 再使用時間が短縮されます。
その他の変更点として、メイジで使用可能なスキルはメイジのスキル調整と同じものが適用されます。
また、ビショップの片手鈍器、両手鈍器使用時のダメージがより上昇します。

範囲鑑定とリターンはアレとして、魔法打消しはどのくらい上方修正されるかがカギ
私の感覚では、今のところ3%弱といったところだと思う(インベスト7の効果時間中、10回も発動しない)
今の能力では、ポイントを割いてまで取るようなものではないと思います
ロードの対魔障壁は、盾で防御可能&魔法防御上昇なので、OUやレジスト的なバフ要素が大きいですね
ビショップは完全な運に委ねるだけなので・・・正直、リターンや範囲鑑定の方がマシという印象です
28日の変更までドキドキして待ちましょうかね~w

しかしMAGに火力が及ばないと書いてあるビショップですが、継承次第ではMAGと同等or超える事も出来ます
魔法攻撃パッシブと、MA7と、ジェムと、ビショップのモード切替ですね
このモード切替、武器によっては20~30ほど上がるので、魔法攻撃の職業特性くらいの力は出ます

ただ、最大の問題は・・・PRI防具を買いそろえて、ジェムを詰めなおす事が必要だということ
MAG装備のままだと「MAGでいいじゃん!インベストもあるし!」って言われちゃいますね
5か所換えられたら最高ですが・・・体とズボンは最低でも用意したいですね
DSかOUをいれて、物防600前後、魔防600前後を出せれば生存率はMAGよりも遥かに高い気がします

回復量についても、職業特性でlv2が出るみたいなので、そこそこは確保できるんじゃないかと思います
リジェネがあるといい場合もありますが・・・基本的には回復バフと考えて、PRIに任せるのがお勧めです

対人戦はMAG同様に、スーパーアーマー状態に出来ないと詠唱を止められてしまいますので、OU(秩序)やDAの継承をお勧めしたいです


装備次第では、MAGの火力とPRIの硬さを持ち合わせた安定火力にもなりますね
でも、支援重視にしてみるのも面白いかなと思います

ただ・・・レベルに見合った活躍ができるようになるまでが最大の壁です・・・・
私のようなライトスタイルには厳しい経験値量です><
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
年寄名跡 不知火
性別:
女性
職業:
メイジ
趣味:
ポークルをナンパする事
自己紹介:
「お米戦隊炊飯ジャー」メンバー募集中!
Skypeのある方、大歓迎です♪体験入会も随時募集中☆
Twitterも始めました!@wizon_shiranui
プロフィール画像はMendoy勢のHPからw

カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

バナー

ご自由にどうぞ! リンクの際はご連絡下さい♪



バーコード

ブログ内検索

コガネモチ

アクセス解析